給食

給食について

できたてのおいしい給食

園では、栄養士が工夫を凝らした、できたての給食を毎日提供しています。和食を中心に、季節の食材や郷土料理を取り入れ、素材の味を大切にした献立です。子どもたちの発育や発達状態に合わせた食事で、楽しく食べる力を育んでいます。

アレルギー・離乳食にも
対応します

お子さま一人ひとりの成長に寄り添い、離乳食は保護者と相談しながら無理のないペースで進めています。アレルギー対応も、医師の指導表に基づき【除去食】や【代替食】で丁寧に対応。安心して食べられる環境づくりに努めています。

食育について

聖愛保育園の食育

当園では日々の食事を通じて、楽しく学べる「食育」にも力を入れています。畑でのさつまいも栽培や、季節の食材の紹介などを通じて、育てる喜びや食べる楽しさを体験。栄養士や調理員が食事の場に関わることで、食材や調理への関心を自然に育みます。

自分で育てた野菜を使って
食への関心を促します

園の畑では、子どもたちがさつまいもなどの野菜を自分たちの手で育てています。苗を植え、水をあげ、収穫するまでの過程を経験することで、食材への関心や命の大切さを学びます。育てた野菜は給食やおやつで味わい、食べる喜びへとつなげています。3才以上児は園の敷地の畑でさつまいもなどの作物植えて給食やおやつで提供してもらい、「育てる期待」「収穫の喜び」「皆で味わう楽しさ」などを経験しています。

地域の伝統料理などで
食文化を学びます

佐久市の献立に準じて、郷土料理や行事食、和食を積極的に取り入れています。地域に伝わる味や季節ごとの行事食を楽しむことで、日本ならではの食文化や四季の移ろいに親しみ、豊かな食の感性を育てます。

入園に関するお問合せ

月〜金 8:30〜17:00

メールフォームでのお問合せはこちら

お問合せ